Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
滋賀県
滋賀県
滋賀県に関わる歴史記事の一覧です。
「石田三成」誤解か真実か!?豊臣政権を支えるも、関が原に敗れたその生涯とは
2020/06/25 とーじん
「賤ヶ岳の戦い(1583年)」信長亡き後、織田家を二分した秀吉と勝家の覇権争い、ここに決着!
2020/05/28 玉織
【滋賀県】小谷城の歴史 浅井長政・お市の方の別離の舞台!
2020/04/27 帯刀コロク
【家紋】信義に殉じた謎多き名将!「大谷吉継」とその家紋について
2020/02/05 帯刀コロク
【家紋】信長の婿にしてキリシタン大名!都市設計の天才「蒲生氏郷」と蒲生氏の家紋について
2020/02/05 帯刀コロク
【家紋】信長の義兄弟にして最大の抑止力!「浅井長政」と浅井氏の家紋について
2020/01/08 帯刀コロク
光秀が築いた名城・近江坂本城はどのような城だったのか
2019/12/13 東滋実
「蒲生氏郷」戦人として、文人として活躍した秀吉の側近
2019/11/25 とーじん
「浅井久政」浅井三代の中では暗愚とされるも、近年は再評価?
2019/09/24 ろひもと理穂
「浅井亮政」北近江の国衆を束ねて下克上を果たす
2019/09/22 ろひもと理穂
【家系図】謎に包まれている浅井長政の出自にはどんな説があるのか
2019/09/22 ろひもと理穂
「比叡山焼き討ち(1571年)」神仏をも恐れぬ信長。焼き討ちの真相とは?
2019/09/12 犬福チワワ
【解説:信長の戦い】小谷城の戦い(1573、滋賀県長浜市) 信長、年来の敵・浅井家を滅ぼす!
2019/08/15 犬福チワワ
【家系図】関ケ原の敗者・石田三成のルーツ、家族、子孫まで一挙まとめ
2019/07/31 戦ヒス編集部
【戦ヒスまんが】信長語る。「浅井は代々誉れ高き家」(1569年)
2019/07/30 Yuki 雪鷹
「長束正家」算術と治政に優れ、豊臣政権の財政を担う
2019/01/10 ろひもと理穂
文武両道で活躍した五奉行「増田長盛」の生涯
2019/01/10 ろひもと理穂
«
‹
1
2
3
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長