Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
お城
お城
城に関する記事一覧です。
武田から徳川へ。熾烈な戦いの最前線となった「諏訪原城」の歴史とは?
2023/02/03 明石則実
戦国時代の建造物がそのまま再現された「足助城」その歴史をひも解く
2023/02/03 明石則実
なぜ 安土桃山城は焼失したのか
2023/02/02 五百井飛鳥
徳川・武田・今川の争奪戦となった「野田城」絶え間ない戦乱に晒された75年の歴史とは?
2023/01/27 明石則実
織田と今川の最前線となった「安城城」をめぐる激闘の歴史とは?
2023/01/07 明石則実
徳川家康が生まれた出世城こと「岡崎城」その変遷と歴史をさぐる
2023/01/07 明石則実
天空の城は鉄壁の山岳要塞だった!?「竹田城」の歴史と秘密に迫る
2022/12/14 明石則実
あの上杉謙信も手を焼いた北陸随一の堅城「七尾城」の歴史とは?
2022/12/14 明石則実
7mを超える石垣の遺構が残る難攻不落の城「松倉城(飛騨国)」の歴史について
2022/12/06 ろひもと理穂
飛騨統治の拠点とされた「高山城」の歴史について
2022/12/05 ろひもと理穂
飛騨統一の拠点となった「桜洞城」の歴史について
2022/11/22 ろひもと理穂
一国一城令後も旅館として存続した飛騨国「萩原諏訪城」の歴史について
2022/11/21 ろひもと理穂
700年受け継がれてきた日本三大山城のひとつ、「岩村城」の歴史について
2022/11/18 ろひもと理穂
織田信長の一族が築城し、白帝城とも呼ばれる「犬山城」の歴史について
2022/11/18 ろひもと理穂
【やさしい歴史用語解説】「櫓(やぐら)」
2022/10/24 明石則実
城や武家屋敷の瓦葺き・角材の利用はいつから? 戦国時代の建築
2022/08/11 東滋実
かつて天守閣も備わっていた大和支配の要「宇陀松山城(秋山城)」の歴史について
2022/06/29 ろひもと理穂
日本三大山城のひとつに数えられる難攻不落の城「高取城」の歴史について
2022/06/28 ろひもと理穂
江戸城に天守閣がない本当の理由とは
2022/05/27 一茶
大和百万石の中心であった「郡山城」の歴史について
2022/05/26 ろひもと理穂
1
2
3
4
5
›
»
ニュース・話題
田村淳が福山城の名誉城代に!“城好き”ならではの視点で魅力アピール
2023/02/23
「チームラボ 福山城 光の祭」10/8チケット発売。来場者が描いた福山ゆかりの武将たちが目の…
2022/10/07
テレビ大阪開局40周年記念!大阪では初の”お城イベント”!「大阪・お城フェス2022」開催!
2022/06/27
「飯盛城 御城印」大東市・四條畷市コラボ版が完成!「御城印帳」とともに販売開始します
2022/06/16
【夏休みは親子で城めぐり!】お城ブームの火付け役「日本100名城公式スタンプ帳」がついた初の…
2022/06/10
近江戦国史Ⅷ「戦国近江と六角氏の城」開催
2022/05/30
赤備えの武将 井伊直孝公が語る彦根城 2024年世界遺産登録を目指す国宝彦根城でサービス開始!
2022/05/13
長崎・島原城 夜の謎解きお城脱出ゲーム「キャッスルモンスター」限定開催決定!! 日本名城10…
2022/04/21
標高400mを超える山頂に広がる城郭!備中松山城から生配信「千田先生と行く!日本最強で不滅の…
2022/03/11
一番知名度の高い「日本三大〇〇」は? 阪急交通社が調査結果を公開 ~日本三名城や日本三名泉な…
2021/11/11
横浜で毎年開催の”城郭イベント”がこの夏、滋賀にやってくる~「出張!お城EXPOin滋賀・び…
2020/03/31
『その時歴史が動いた』の名キャスターが、日本全国47都道府県から55の名城にまつわるエピソー…
2020/03/17
明石城築城400周年記念事業が3月23日(土)にスタート
2019/03/19
大坂冬の陣の年に書かれた真田信繁直筆の書状も展示!パシフィコ横浜で『お城EXPO 2017』開催
2017/12/08
~日本が国家として初めて築いた対外防衛拠点~「古代山城 鞠智城展 ―大和朝廷の西の護り―」を…
2013/03/18
人気のキーワード
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長
Tweets by sengoku_his