徳川氏の葵の紋は、元々どこの紋章?

...

有名な徳川氏の葵紋ですが、元々はどこの紋章として用いられていたのでしょうか?

( 正解率は 38 % )

正解!

クイズ正解時のイメージ yes

 ざんねん…

クイズ間違い時のイメージ yes

答えは「賀茂神社」

  回答内訳

512人 が回答済です

伊勢神宮(84回答)
16%
賀茂神社(197回答)
38%
日光東照宮(181回答)
35%
東大寺(50回答)
9%

※未回答での閲覧回数は 86回

 解説

徳川氏の前身である松平氏は、もともとは三河国賀茂郷の出身でした。また松平氏は賀茂神社の氏子だったため、葵紋を用いたといいます。

全国にある賀茂神社の総本社は京都にあり、ご神紋は二葉葵(賀茂葵)となっています。また賀茂神社の例祭を葵祭と呼び、内裏宸殿や牛車、衣冠などを葵の葉で飾る習わしがあるそうです。

徳川家康は葵紋を絶大な権力の象徴として位置づけ、粗末に扱うことを禁じました。また徳川一門以外での使用を固く戒めたそうです。


 記事でくわしく知りたい

 こんなクイズもあります