織田信長は永楽通宝(えいらくつうほう)という銭を旗印にしています。銭で有名なものといえば奈良時代の「和同開珎」、江戸時代の「寛永通宝」などが挙げられます。「和同」も「寛永」も当時の元号にちなんだ言葉ですが、では永楽通宝の「永楽」は何に由来するでしょうか?
( 正解率は 40 % )正解!
ざんねん…
答えは「中国皇帝の名前」
624人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 169回
「永楽通宝」は中国の銭で、明の永楽帝の治世期に鋳造されました。
室町時代・戦国時代の日本は自分で銭を鋳造せず、中国から輸入した銭を使っていました。「永楽通宝」のほか、「洪武通宝」や宋銭も大量に輸入して、全て1枚1文として使っていました。
やがて銭不足のため私鋳銭が出回り、良い銭だけを選んで取引をする「撰銭」や、銭ではなく米で取引をするなど様々な対応がとられました。
こんなクイズもあります
キーワードで探す
時代別で探す
テーマ別で探す