近江戦国史Ⅷ「戦国近江と六角氏の城」開催

※上記は観音寺城跡大石垣

~「近江の城」魅力発信事業・シンポジウム~

日時 : 7月17日(日)13:30~16:30
場所 : 国立オリンピック記念青少年総合センター(代々木)
講師 : 松下浩(滋賀県 文化財保護課主幹)ほか


 滋賀県は、「近江の城」の魅力発信事業の一環として、7月17日(日)、「戦国近江と六角氏の城」と題し、3人の専門家によるシンポジウムを国立オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区代々木)において開催します。
 今回のシンポジウムでは、近江の戦国時代について紹介し、関東の戦国時代とは異なるその特徴について考えるとともに、佐々木六角氏ゆかりの城を紹介します。参加費は無料、事前申込が必要です。

 滋賀県には約1,300の城跡があり、安土城や彦根城といった巨大城郭から、小規模な城館や砦まで、バラエティに富んでいます。また、武士以外にも僧侶や百姓など、様々な人々が城を築いており、城は、滋賀の歴史や文化の特徴を色濃く反映した、滋賀ならではの歴史・文化遺産です。滋賀の城は、滋賀の魅力を伝える地域の宝として全国の人々から関心を寄せられており、多種多様な滋賀の城の魅力を広く発信しています。

*佐々木六角氏とは

 近江源氏、佐々木六角氏は、源平の合戦の戦功により、近江守護職に補任され、織田信長が足利義昭を擁して上洛するまで、約400年にわたって中世近江を統治します。まさに中世近江は佐々木六角氏の時代といえるでしょう。こうしたことから県内には佐々木六角氏が居城とした巨大山城観音寺城をはじめとして、ゆかりの城郭が数多く残されています。

※肥田城跡の碑

<シンポジウムの概要>
1.タイトル:シンポジウム近江戦国史Ⅷ
2.テーマ:戦国近江と六角氏の城
3.日時:令和4年7月17日(日)13:30~16:30
4.場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟417室
  〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
  ※小田急線参宮橋駅下車 徒歩約7分
  ※東京メトロ千代田線代々木公園駅下車 徒歩約10分
5.内容:
  13:35~14:30「近江の戦国時代」
   講師:松下浩(滋賀県文化スポーツ部文化財保護課主幹)
  14:30~15:25「六角氏の巨大山城 観音寺城」
   講師:仲川靖(滋賀県文化スポーツ部文化財保護課副主幹)
  15:25~15:30休憩
  15:30~16:25「清水山城と高島七頭の城」
   講師:岩橋隆浩(滋賀県文化スポーツ部文化財保護課主幹)
6.主催:滋賀県
7.定員:300名(事前申込制 先着順)
8.参加費:無料
9.参加申込方法:
  ①FAX・電話・メールに住所(都道府県まで)・氏名(ふりがな)・連絡先(携帯電話推奨)を記入の上、下記まで申し込み。
  ②申込締切 令和4年7月14日(木)午後5時
10.その他
  ①体調不良の場合は参加をお控え願います。
  ②ワクチン接種の有無にかかわらず、当日は、必ずマスク着用でご参加ください。
  ③新型コロナウィルス感染症の感染状況によっては休止にすることもあります。その場合は参加申込をされた方にはその旨連絡します。
11.参加申込・問い合わせ
  滋賀県文化スポーツ部文化財保護課安土城・城郭調査係
  〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号
  TEL:077-528-4678 FAX:077-528-4956 E-mail:castle@pref.shiga.lg.jp
  城郭調査事務所 TEL:0748-46-6144

  オリジナルサイトで読む



関連カテゴリー・タグ