※ この記事はユーザー投稿です

これぞ武士道! 日本の駆逐艦「雷(いかずち)」がとった、信じられない行動とは?

2003年10月26日、海上自衛隊の観艦式に参列するため、一人の老紳士が初めて日本の土を踏みました。84歳という高齢に加えて、心臓病を患っておられるのに…です。彼の名は、元イギリス外交官でサーの称号を持つ「サムエル・フォール」。

彼には、どうしても日本を訪れなければならない理由がありました。それは「自分が死ぬ前にどうしても一言お礼が言いたかった。これまで一度もあの方のことを忘れたことはなかった」ということ。

案内された船の一室で、サー・フォール氏は、61年前の壮絶な真実を、しみじみと語り始めます。それは、長きに渡る戦後の歴史において、日本人の誰もが知らなかった戦場の奇跡の物語でした。

地獄の漂流

1942年2月28日、ジャワ島北東部のスラバヤ沖。当時、日本が圧倒的な優位さで、イギリスを始めとする連合国艦隊は、連日猛攻撃を受けていました。

フォール少尉の乗る英駆逐艦エンカウンターも、戦闘中に砲弾が命中し、エンジン停止。3月1日午後2時に全員が救命ボートで脱出します。この直後、日本海軍の攻撃で海の藻屑となってしまいました。

漂流者となったイギリス人の海兵たちは、近くで沈んだ別の艦の乗組員もおり、合計400人以上にもなっていました。救命ボートは8隻のみで、これではあまりに不十分。ボートにしがみつくのがやっとのことでした。

ただ、フォールはオランダ軍がすぐに来てくれると信じていました。それは、脱出する寸前にSOS無線を打っていたため、近くのオランダ軍基地が受信していたはずだったからです。

しかし味方の救助艦は見られず、不安がつのってパニックになる海兵も少なくありませんでした。漂流から20時間が過ぎて限界に近付いた3月2日の朝には、苦しさのあまり自殺を試みるものまでいたのです。

その時でした。全員の目に遠く船の姿が見えたのです。絶望の淵にいた海兵に、一気に希望の光が振り注いだ瞬間でした。

工藤艦長の決断

しかし、その現れた船は、味方の艦ではなく、日本海軍の駆逐艦「雷(いかずち)」でした。乗組員220人の小型の軍艦ですが、艦長である工藤俊作少佐が率い、連合軍の船を3隻も撃沈する活躍をしていた駆逐艦です。

漂流物を発見した「雷」は、当初、敵潜水艦に沈められた日本の船のものだと思っていました。近くに敵潜水艦が潜んでいる可能性も高く、警戒レベルも最高潮に。実は「雷」は、1か月前に魚雷攻撃を受けたばかりで、しかも最近ではこの海域で、日本の輸送船が潜水艦に撃沈されたばかりだったのです。

工藤艦長は、この海域は油断できないとして戦闘配置を乗組員に発令します。しかしこの時、多くの浮遊物は敵の海兵だという報告を受け、イギリス海軍が400人以上も漂流しているとわかったのです。

双眼鏡を通して工藤艦長が見たのは、ボートや瓦礫につかまって必死に助けを求める大勢のイギリス海兵の姿でした。ただ、この海域はいつ潜水艦に攻撃されるかわからない危険地域。全てが工藤艦長の決断に委ねられます。その頃、フォール少尉らは、近づいてくるのが日本の艦だと知り、絶望の淵に落とされるのでした。

総員で敵兵を救助せよ!

海の上のイギリス海兵たちは、完全にあきらめていました。このまま機銃掃射で全員が撃たれると、最後の瞬間を覚悟したのです。

しかし、工藤艦長から出た指令は「敵兵を救助せよ!」でした。その後すぐ、「雷」に救難活動中を示す国際信号機が掲げられます。それを見たイギリスの海兵たちは喜びと驚きで一杯になります。しかし「雷」の乗組員たちの多くは、艦長の指令が信じられませんでした。220人の乗組員に対して、イギリス海兵は倍近い400人以上。救助後に反乱がおきれば、今度は自分たちがやられてしまうのですから。

工藤艦長が貫いたのはまさに武士道の精神だったのです。今ここに世紀の救出劇が始まろうとしていました。網やはしごを下ろして、海兵たちに昇ってくるように言うのですが、自力で上がれるものはほとんどいません。「雷」では、救助するにしても、とても手が足りない状態でした。

そこで工藤艦長が行った2つ目の決断は、「一番砲だけ残して総員で敵兵の救助をせよ」ということでした。最低限の人員以外の全員で救助活動をすることになり、乗組員全員が敵からの攻撃よりも救助活動に専念する、という覚悟を決めるのです。

敵味方の区別もなしで

約170名の乗組員によって、救助活動も急ピッチで進んでいきます。しかし、限界に達していた英兵たちは、下ろされた竹竿に捕まって安堵したのか、そのまま力尽きて海中に沈んでいく者も…。それを見た日本兵は、自ら海中に飛び込んで救助します。

救助された英兵たちは、誰もが口々にありがとうと感謝の気持ちを伝えました。その時はもう、敵味方の区別などなくなっていました。この状況を見ていた工藤艦長は、救助に魚雷搭載用のクレーンを使い、さらには使えるものは何でも使えと指示を出します。そしてついにフォール少尉も「雷」に救助されたのです。

艦上では、乗組員たちが油や汚物で汚れていた英兵の体を、木綿の布とアルコールを使って優しく丁寧にふき取っていきました。更に、日本兵にとっても貴重な真水や食料を惜しみなく与えたのです。

名誉あるゲスト

目の前の救助が終わった乗組員たち。やるだけのことはやったと、誰もがそう思った時でした。工藤艦長は左前方に舵を取るように命令し、さらに残っている漂流者全員を救助せよと指示を出したのです。

しかしこのまま救助を続けると、戦闘になった時に燃料が足らなくなる事態に。それでも工藤艦長は委細構わず、漂流者は一人も見逃すな、と言うのです。そして遠くで漂流していたイギリス海兵の救助も成功し、なんと、総勢422名もの救助をやってのけたのです。この行為を目の当たりにした英兵たちは、誇り高き日本の武士道を認識したのでした。

その夜、イギリスの士官たちに集合がかかります。フォールたち士官は、救助されたとはいえ、捕虜であることから何をされるか不安でいっぱいでした。しかし現れた工藤艦長が言ったことに、英兵一同はただただ驚くのみでした。

工藤艦長は彼らの前で「諸君たちは勇敢に戦われた。日本海軍の名誉あるゲストです。」と言ったのです。422の名誉あるゲストは、救出された翌日に日本の病院船に捕虜として収容されたのでした。

お礼が言いたい

フォール少尉は終戦後、無事に家族の待つイギリスに帰国。その後サーの称号を与えられるほどの外交官として活躍しました。

彼は自らの人生を1冊の本にしています。自伝「マイ・ラッキー・ライフ」の1ページ目には、「この本を私の人生に運を与えてくれた家族、そして私を救ってくれた工藤俊作に捧げます」と書かれています。

それでも、自分が死ぬ前に誇り高き日本人である工藤艦長に、是非お礼が言いたくて日本を訪れたというサー・フォール氏。しかし残念ながら、2003年の来日では、工藤艦長の消息は掴めませんでした。


一切を語らずに

実はその後、こんな悲惨な現実が起こってしまうのです。工藤艦長が「雷」から別の船に移った後のこと、「雷」は戦闘の末に撃沈され、乗組員全員を失ってしまいました。

そのショックからかどうかわかりませんが、終戦後の工藤艦長は、戦友たちとも一切連絡を取らず、親戚の務める病院の手伝いをしながらひっそりと余生を過ごしたそうです。

そして昭和54年1月4日、77年の生涯を終えられました。復員してからも自らのことは一切語らず、亡くなったそうです。

67年の月日を越えて

その後、多くの方の協力によって工藤艦長のお墓がわかりました。それを聞いたサー・フォール氏は、2008年に再び来日。やっと命の恩人である工藤艦長と再会できたのです。67年の月日を越えて。思いを込めて手を合わせて献花をするサー・フォール氏、胸中は感謝の気持ちでいっぱいだったことでしょう。

この物語は、サー・フォール氏が来日しなければ、誰にも知られることがなかったでしょう。戦場の奇跡は、サー・フォール氏のことを知った元自衛官によって本にされます。しかしその執筆の際に調査をしても、誰も戦場で起きた奇跡の救出劇のことは知りませんでした。

多くの戦友と乗組員を失った悲しみが、工藤艦長の口を貝にしてしまったのでしょうか。サー・フォール氏は言います。「この出来事は、日本人対する私の印象に大きな影響を与えました。深い尊敬と感謝の念を抱いています。」と。


誇り高き真の武士道

誰にも自らのことを語らずに亡くなった工藤艦長。しかし生前にイギリス兵に関して一度だけ話をしたことがあったそうです。

それは工藤が持っていたバッグがあまりにボロボロなのを見て、姪が何故新しいバッグを買わないのか、と聞いたときでした。そのとき工藤は、「昔イギリス兵からもらった大切なバッグなんだ」と語ったそうです。

サー・フォール氏は、敵を敬うという日本の武士道の考え方を、お子さんやお孫さんたちにも話しているそうです。日本武士道の精神が、世界の人々を仲良させるきっかけになればと思っておられます。

激戦の最中、400人以上の敵兵の命を救った工藤艦長が残した、誇り高き真の武士道の姿。現在の多くの人々の中にも、きっと生き続けていることでしょう。

※この掲載記事に関して、誤字脱字等の修正依頼、ご指摘などがありましたらこちらよりご連絡をお願いいたします。

  この記事を書いた人
五百井飛鳥 さん
聖徳太子に縁のある一族の末裔とか。ベトナムのホーチミンに移住して早10年。現在、愛犬コロンと二人ぼっちライフをエンジョイ中。本業だった建築設計から離れ、現在ライター&ガイド業でなんとか生活中。10年以上前に男性から女性に移行し、そして今は自分という性別で生きてます。ベトナムに来てから自律神経異常もき ...

コメント欄

  • この記事に関するご感想、ご意見、ウンチク等をお寄せください。